どうも、たくろーです。
今回は、個人ブログ運営には最強の検索順位チェックツールであるRank Tracker(ランクトラッカー)をレビューしていきますね。
「検索順位チェックツールって、結局どれがいいの?ランクトラッカーが評判良さそうだけど……」
と、そろそろブログの検索順位チェックを始めようかなと思っている方にとっては「料金」とか「ツールごとの機能の違い」が気になるのかなと思っています。
どのツールの公式サイトでもとにかくカッコいい感じで機能の説明が書かれてますが、ぶっちゃけよく分かりませんよね。もっと分かりやすくしてくれと。
そこで今回のレビューでは「Rank Tracker(ランクトラッカー)」の話題を中心にしつつ、競合の格安ツールであるGRCと、高機能なクラウド型ツールである「Gyro-n SEO」とも比較しながらレビューしていこうと思います。
読むのがめんどくさい方のために、この記事の結論を置いておきます。こんな感じですね
- GRC…とにかく年額5,000円以上払いたくなくて、検索順位だけチェックできれば良いWindowsの人におすすめ
- Gyro-n SEO…企業メディアなど、複数人で運用しているチームにおすすめ。高いから個人だとつらい
- Rank Tracker…月額1,400円くらいなら払えて、順位チェックだけじゃなく自動キーワード選定や競合分析にも興味がある全ての人におすすめ
結果的には総合的に考えるとRank Tracker(ランクトラッカー)が最強だという結論に落ち着きましたが、資金力や使うシチュエーションによっては「GRC」や「Gyro-n SEO」も選択肢に入るかもしれません。
というわけで基本的にはランクトラッカーがおすすめですが、この記事を読みながら自分にあったツールを選んでみて下さい。
ちなみにランクトラッカーは無料で試せますので、実際に試してみるのが一番早いですね。興味が出たら、さっそく試してみてください。
\CHECK NOW/
Rank Tracker(ランクトラッカー)が最強である5つの理由
それではさっそく「個人ブロガーにとって、ランクトラッカーが検索順位チェックツールの中で最強である理由」をレビューしていきます。
そもそも「検索順位チェックツール」とは、特定のサイトの記事のキーワード検索順位を一覧でチェックするためのツールのこと。
例えば「仕事 胃がいたい」というキーワードでは自分のブログの記事がgoogleで何位に掲載されているんだろう?という感じで、検索順位を調べられます。
そこで、キーワード順位を一元管理するために用意されたツールが「Rank Tracker(ランクトラッカー)」を始めとした検索順位チェックツールです。
他にもいろんなツールがあるんですが、機能と料金を総合的に見て「コスパ」で考えると、どう考えてもランクトラッカーが最強でした、というお話ですね。
定額でキーワード登録数が無制限なのがすごい
検索順位チェックツールは、基本的には「KW(キーワード)何個までなら月額◯円」という料金体系にしているところがほとんどです。
でもランクトラッカーはキーワード数無制限で、このコスパの良さは他に類を見ません。
例えば僕が以前に使っていた「GRC」というツールだと、ベーシックプランが500キーワード、スタンダードプランが5,000キーワードまでという設定。
とはいえこれはかなり良心的な方で、職場で使っている「Gyro-n SEO」だと高機能な反面「ライトプランで40キーワード、スタンダードプランで160キーワードまで」といった渋い設定です。
それに対してランクトラッカーは、キーワード数無制限。
こんな「細かいことは言わねえ」みたいな感じが好感持てますね。海外製ということもあるのか、割と豪快です。
キーワードの調査や分析の機能が豊富で、かなり使える
ランクトラッカーにはキーワードの分析機能もいろいろと搭載されていて、かなり使えます。
例えばGyro-nSEOみたいな法人向けの高いツールなら分析機能が豊富で当然ですが、ランクトラッカーのようなリーズナブルなツールでこんな機能が付いてるのは衝撃的ですね。
例えば「オートコンプリート」という機能を使えば、対策キーワードのサジェストワードを整理できます。
こんな感じで「ブログ」と検索するとサジェストワードが一覧で出てきます。ラッコキーワードとかの無料ツールでも同じことはできるんですが、検索数とか競合性までランクトラッカーだけで管理できるのは最高ですね。
あと「関連する検索」のツールを使うと、その検索キーワードに関連するちょっと別のキーワード群を教えてくれたりします。
「書くキーワードを探す→記事を書く→記事の検索順位を追跡する」という管理が、ランクトラッカーだけでワンストップ管理できます。これはすごい。
この料金で、クラウドでデータ同期できるのがヤバい
ランクトラッカーはクラウドにデータを保存できるようになっているので、別のPCでランクトラッカーを起動しても、ログインして同期すれば同じデータが見れます。
お伝えした通り僕はずっとGRCというツールで検索順位を管理してたんですが、GRCにはクラウドに保存する機能がなかったので……PCがぶっ壊れたタイミングで検索順位のデータも全部吹っ飛んだんですよね。
ちなみにGyro-n SEOのような「クラウド型」のツールだったらwebにログインすればデータが見れて便利なのですが、とにかく料金が高いと。
ランクトラッカーはインストール型のリーズナブルなツールなのに、もはやクラウド型の高機能なツールと同じような機能を備えています。コスパ良すぎますね。
表示する情報をカスタマイズできて良い
だいたいのツールでは「この画面では順位チェックできて、ここを開いたらランクインページが見れて……」みたいに、見たい情報がいろんな項目に分かれてることも多いんですよ。
でもランクトラッカーは表示画面をカスタマイズできて、自分が日々チェックしたい情報だけを一覧で確認できるというのが地味に最高です。
例えば僕は、シンプルに「google順位・順位の前日比・ランクインページ・注意(メモ)、そのキーワードのグルーピング」だけを表示することにしていて、これで十分ですね。
もちろん好みに応じて、yahooやbingの順位、KWの競合性の高さ、およその検索数などのいろんな項目を一覧表示できますし、あえてタブ分けして「このタブではこの情報、このタブではこの情報」と任意に分けることもできます。
「とりあえずこの画面見ておけばOK」みたいな感じで使えるのが、ランクトラッカーが最強である理由の一つです。
他の同ランクのツールと比較して料金がやすい
「かなり高機能なのに料金が安い」のが、ランクトラッカーの最大の特徴です。
検索順位チェックって本当にピンからキリまであるんですが、まともなツールを探すと「キーワード数」の縛りがキツくて、どうしても月額10,000円〜が相場になってくるんですよね……。
そんななかランクトラッカーは年額163.9$(税込)で使えるため、月額に換算すると1,400円少々とコスパが最高です。(※1$=105円で計算してます。)
有名な検索順位チェックツールの料金は以下の通りですね。
ツール名/プラン(KW数) | 料金(月額換算/税込) |
ランクトラッカー /プロフェッショナル(KW無制限) |
約1,400円 |
GRC /ベーシック(500KWまで) |
412.5円 |
Gyro-n SEO /スタンダード(160KWまで) |
10,560円 |
BULL /BULL100(100KWまで) |
3,500円 |
KEY WORD FINDER /スタンダード(2000KWまで) |
50,000円 |
こんな感じで、100KW〜の検索順位チェックができてリーズナブルなツールはランクトラッカーかGRCくらいしかありません。
そこそこ料金の高いツールは「法人として複数人で使うのが前提のプランになってる」という雰囲気ですので、そもそも僕たち個人ブロガー向けじゃないんですよね。
そういう背景もあって、個人ブロガーにはランクトラッカーが最強です。
ちなみに個人ブロガーでまともに検索順位チェックしながら運営してる人なんてほとんどいませんので、ランクトラッカーを活用できるだけでライバルを出し抜ける可能性が高いってことでもありますね。
ランクトラッカーは無料でほぼ全機能をお試しできますので、まずは導入してみて下さい。
\CHECK NOW/
Rank Tracker(ランクトラッカー)をGRC、Gyro-n SEOと比較
それでは「ランクトラッカーと他のツールを比較すると、具体的にどんな風に使い勝手が変わるの?」という部分を解説していきます。
冒頭でもお伝えしましたが、僕は職場のメディアではGyro-n SEOを使っていて、家ではブログを書く環境がWindowsだったときにGRCを使っていました。で、家のPCをMacに変えたタイミングでランクトラッカーに乗り換えたと。
結局総合的なコスパを比べると「ランクトラッカーが最強」という話になるのですが、機能や使い勝手を比較してみました。
GRCと比べると、料金面では負けるが機能面では勝ってる
GRCは、とにかく格安な料金設定が魅力の検索順位チェックツールです。
ベーシックプラン(年額4,950/税込)で500キーワードまで、スタンダードプラン(年額9,900円/税込)が5000キーワードまでいけますので、検索順位をチェックするだけならランクトラッカーより断然安いですね。
機能は「googleとyahooとbingの検索順位の履歴を記録していくだけ」というシンプルなもので、ランクトラッカーのような分析機能はついてません。クラウド保存機能も無いので、インストールしたPCでしか見れないのも人によっては困るかもですね。
あとWindows専用なので、そこは注意が必要です。
というわけで、
という人はGRCで充分ですね。
でも将来のことを考えるとランクトラッカーの方が明らかに機能が良いので、月額1400円くらいなら出せるならランクトラッカーを選ぶと良さそうです。
「分析ツールもついていて、キーワード選定もできて、クラウドに保存できて、MacでもWindowsでも使えて結構安い」という点がランクトラッカーのアドバンテージですね。
Gyro-n SEOと比べると、料金面でボロ勝ちして機能面では多少劣る
Gyro-n SEO(ジャイロン)は、とにかく多機能なクラウド型のツールです。
何が良いって、複数人で同じアカウントでログインしてデータ共有できるのが良いですね。インストールの必要がないからどのPCでも見れますし、毎日自動で検索順位を取得しておいてくれるのも地味に助かります。
ただ、めちゃくちゃ高いのが難点。
ライトプラン(月額4,950円/税込)で40キーワード、スタンダードプラン(月額10,560/税込)で160キーワードと、なかなか渋い設定です。
というわけで、Gyro-n SEOがおすすめできるのは「法人メディアで複数人でデータチェックする」ようなシチュエーションです。webでログインするだけでデータを見れるので共有が楽ですしね。
肝心の分析機能については、基本的な方向性はどちらも同じで一長一短という印象ですが、多少Gyro-n SEOに軍配が上がります。
Gyro-n SEOの特にすごいところは「自分の登録しているキーワードが含まれるGoogle検索結果の画面の履歴(SERPs)」が数ヶ月分保存されていて追っていけることですね。クラウド型で半端ない量のデータを保管できている高額ツールならではの贅沢機能です。
Gyro-n SEOの1ヶ月分の料金でランクトラッカーは1年使えますので、あくまで個人ブログで運用するならランクトラッカーの方が圧倒的にコスパが高いです。
Rank Tracker(ランクトラッカー)の導入手順
それでは、ランクトラッカーの導入手順を解説しておこうと思います。
海外製ツールなのでちょっとわかりにくい部分があったり、JAVAをインストールしておかなければ動かなかったりしますので、念のため一通り説明しておきますね。
公式サイトからダウンロードする
まずはランクトラッカー公式サイトからインストールファイルをダウンロードしましょう。
- お名前:なんでもOK
- メール:正しいものを入力
フォームに入力して「RANK TRACKERをダウンロードする」のボタンを押すだけです。ファイルは大体220MBほどですね。
インストールする
ダウンロードが終われば、さっそくランクトラッカーをインストールしましょう。
しかしPCにJAVAのランタイムが入っていなければ、下の画像のようなアラートがでます。(過去にインストールした覚えがなければ、自然には入ってません)
このアラートが出たら、まずは最新版のJAVAをインストールする必要があります。じゃないとランクトラッカーが動作しません。
- まずはJAVAの公式サイトにアクセス
- 「同意して無料ダウンロードを開始」をクリックしてダウンロードする(ファイルサイズ:約80MB)
- インストールする
特にメール登録なども必要ありませんので、サクッと入れてしまって下さい。
JAVAをインストールすれば、あらためてランクトラッカーのインストールに入りましょう。まずは言語を選ぶ画面ですね。
「日本語」を選んで、NEXTを押します。すると規約の確認画面へ。
読んだり読まなかったりしながら、問題なければ「承諾する」を押しましょう。すると同時にインストールするファイルを選ぶ画面に。
最初は全てにチェックが入っていて、そのまま次に進むと他のツールも一通りインストールされてしまいます。必要なければ全てチェックを外しましょう。
するとランクトラッカーのインストールが始まり、完了すればこんな画面へ。「完了」を押して、ランクトラッカーを起動しましょう。
プロフェッショナルプランへ登録
ランクトラッカーを起動しても、無料プランのままでは何も保存できません。
試しに使ってみるだけならOKですが、本格的に使っていく場合は有料プランの「プロフェッショナルプラン」へアップグレードしましょう。
ちなみにランクトラッカーの有料プランには「プロフェッショナル」と「エンタープライズ」の2種類があり、エンタープライズの方が少しだけ高機能で高額です。
といっても違いは「レポートの出力機能」だけで、それで料金は倍以上になってしまいます。なので、例えば他のメディアのコンサルに使うとかじゃない限りは「プロフェッショナル」で充分ですね。
「ランクトラッカー公式サイト→注文」と進み、プロフェッショナルを選んで購入しましょう。
支払いはクレカ(VISAかJCB)か、PayPalが対応しています。僕はPayPalで支払いました。
支払ってからしばらく経つと、必要な情報がメールでが送られてきます。
届いたメールに書かれている情報をランクトラッカーで入力すれば、プロフェッショナル版にアップグレード完了です。
上の画像のように、ランクトラッカーの「ヘルプ→情報を登録」に進んだ次の画面に表示される「登録者」と「登録キー」の項目に入力します。
先ほど送られてきたメールのRegisted by:が「登録者」で、Registration keyが「登録キー」ですので、それぞれコピペすればOKですね。
これで準備完了。
さっそく使っていきましょう。
\CHECK NOW/
Rank Tracker(ランクトラッカー)の最強の使い方
それでは、僕が考える「ランクトラッカーの最強の使い方」をお伝えしていきますね。
とにかくブログのアクセスをアップさせていくための一通りの分析機能がついていますので、使い方さえマスターすればこれ1本で大体OKです。
まずは「プロジェクト」を設定するのが全ての基本になりますので、自分のブログを分析する準備をしていきましょう。
画面の上の方にある「新規」を押すと、プロジェクト作成の画面に入ります。
自分のブログのURLを入力して「エキスパートオプションを有効にする」にチェックを入れて次へ。するとグーグルのサービスとの連携画面になります。
必須ではありませんが、グーグルアナリティクスやグーグルサーチコンソールと連携しておけば「キーワードごとの実際のアクセス数」などのデータもランクトラッカーで管理できるようになって便利です。
ログインするだけですので、できれば連携しておきましょう。次に、順位を追っていくときに利用する検索エンジンを登録します。
海外製のツールだけあって、最初はUSAのGoogleとYahooが選択されています。基本的には「日本のGoogle、Yahoo、Bing」を登録しておけばOKですね。
これを登録して「完了」すれば、ランクトラッカーを使っていく下準備は完了です。早速つかってブログ運営に役立てていきましょう。
【基本】対策キーワードを登録して順位を追っていく
ランクトラッカーのもっとも基本的な使い道は、やはり「検索順位チェック」です。
書いた記事の対策キーワードを登録しておいて、日々の順位変動を追っていくのに使いましょう。
こんな感じで一覧表示できます。(初日にキャプチャしたものですので、チャートとかは表示されてませんが……)
ちなみにキーワード登録も簡単操作で安心。
毎日検索順位をチェックして、日々変動を追っていきましょう。
それが何に役立つのかというと「このキーワードは順位が上がったから、記事の方向性は間違えてないな」とか「このキーワードは全然順位が上がらないから書き直した方が良いな」とか、ブログの運営戦略を立てる手助けになります。
あるいは「なんか、この種類のキーワードだけ順位がつくスピード早いな」みたいなキーワードが出てくれば、その周辺キーワードを重点的に攻めて行くと効果的だったりしますので、毎日順位の変動をチェックするのは大切ですね。
ランクトラッカーで日々の順位変動を眺めながら、自分のブログへの理解を深めていきましょう。
キーワード選定に利用できる
ランクトラッカーにキーワードを登録して順位変動を追っていくのはもちろんですが、キーワード選定にも利用していきましょう。
「オートコンプリートツール」でキーワードを検索して、それに関連するワードや検索ボリュームをチェックしつつ次に書いていくキーワードを選びます。
キーワードプランナーとかラッコキーワードみたいなキーワードツールでも同じようにキーワード選定はできますが、ランクトラッカーで一元管理できるというのが最強ですね。
気づいていない検索キーワードを掘り起こせる
「キーワード調査→ランキングキーワード」と進むと、そのサイトでよく検索されているキーワードを整理して教えてくれます。
これを利用すると、記事のリライトに役立ちます。
例えばこのブログには「webライティング 本」というキーワードを狙って書いた記事があります。このキーワードだと9位なのですが、ランキングキーワードを見て分析したところ「セールスライティング 本」だと5位がついていて、そっちの方が検索ボリュームが多いことがわかりました。
だったらその記事の中で「セールスライティング 本」の要素を強化したら、順位アップもアクセスアップも狙えそうですよね。
こんな感じで、分析機能を記事のリライトに利用するのもランクトラッカーの良い使い道です。
競合サイトの分析にも利用できる
ランクトラッカーで「競合他社の研究→ドメインの競合他社」と進むと、自分のサイトと似たキーワードの記事を書いている競合サイトを教えてくれます。
それだけだと「ふーん」で終わる話ですが、うまく利用すると次に書くキーワードを探すときに役立つんですよね。
任意の競合サイトを「競合他社に登録」したうえで「キーワード調査→キーワードギャップ」と進むと……
こんな感じで「競合サイトが順位をとっていて、自分のサイトでは順位が取れていないキーワード」をずらっと教えてくれます。
1からキーワード選定するよりも楽だし、なにより似たサイトが実際に検索順位をとっている親和性の高いキーワードを見つけられるので、かなり役立ちますね。
こんな感じでランクトラッカーを使って、どんどんブログを強化していきましょう。
ランクトラッカーは最強。ブログを強化するなら間違いない
というわけで、個人ブログの運営に使うならランクトラッカーはおよそ最強です。
月額に換算すれば1,400円くらいで使えますので、長い目で見てそのくらいの投資は全然ありですね。
ちなみに僕はブログ運営1年で月に10万円くらいは稼げるようになりましたが、検索順位チェックをして分析していかなければ絶対無理でした(そのころはGRCを使ってましたが。)
とにかく本格的にブログを書いていきたい人にとって、この料金で導入できるならまったく損のないツールです。
ぜひランクトラッカーを導入して、良い記事を書いていってくださいね。
\CHECK NOW/
https://kojin.blog/3month/
https://kojin.blog/blog-basic/