どうも、たくろーです。

「語彙を増やすって、一体どうすればいいの?」

「文章でも言葉でも伝えるのが下手なんだけど、これは語彙を増やしたら解消されるんだろうか……」

今回はこんな風に「語彙(ごい)の足りなさ」に悩むあなたへ、語彙を増やす方法をご紹介していきますね。

そもそも語彙を増やすのは、コミュニケーション力の強化に役立ちます。相手の言ってる言葉を理解するのにも、相手にわかる言葉で伝えるのにも、どちらにせよ「語彙」が重要なんですよね。

たくろー
たくろー
僕は「自分の考えを伝える」ということがすごく苦手だったんですが、ブログを書き始めてからだいぶ改善されてきました。

僕は語彙の中でも「使用語彙」が足りない状態だったので、ブログを書くことでアウトプット力を練習して語彙を増やすようにしたんですよね。

ちなみに使用語彙の他に「理解語彙」という要素もあったりします。

というわけで、まずは「語彙とは何か」を理解していただき、あなたの「語彙力」の傾向をチェックしたうえで、足りていない語彙を増やす練習をしていきましょう。

そもそも語彙(ごい)って何?

そもそも語彙(ごい)って何?

そもそも語彙とは「知っている言葉の量」です。

英語で言えばVocabulary(ボキャブラリー)で、こっちの方が聞き馴染みがあるかもしれませんね。

語彙が多い人ほど、理解が早かったり、話が面白かったり、賢く思われたりします。

でも、例えばめちゃくちゃ理解が早い人でも「あの人、説明はわかりにくいんだよな……」ってこともありますよね。

あるいは話はすごくわかりやすいのに、少し難しい言い回しで返してしまうと「え、それって何のこと?」って毎回聞き返してくる人もいます。

これがどういうことかというと、その人の「語彙力の傾向」に関わってるんですね。

語彙は「理解語彙」と「使用語彙」に分かれてる

実は「語彙」は、大きく2つに分かれています。

  • 理解語彙=自分が「理解できる」言葉のこと
  • 使用語彙=自分が「使える」言葉のこと

例えばあまり猫に詳しくなくても「スコティッシュフォールド」と聞くと「ああ、確か猫の種類だな。かわいいやつだ。」と理解できる(わかる)人がほとんどです。

大人になれば、生活してきた中でそのくらい耳にしたことがあるからですね。

でも、いざ自分が好きな猫の種類を聞かれると「ああ、あれ、なんだっけ。スコ……スコなんとか!」ってなっちゃいます。

めちゃくちゃ簡単に言えば、これが理解語彙使用語彙の違いで、どっちが得意なのかによって語彙力の傾向が分かれます。

つまり相手の話を理解する「傾聴能力」を高めるには「理解語彙」が。相手にわかる言葉で伝える「伝達能力」を高めるには「使用語彙」が増えると良いってことですね。

結局のところ、どちらの語彙も増やしていければ一番良いのですが、効率よく語彙を増やしていくには「自分が苦手な語彙の種類」を理解しておくとスムーズです。

あなたの語彙力の傾向をチェック。「理解」と「使用」どっちが苦手?

語彙を増やしていくにあたり、自分が「理解語彙」と「使用語彙」のどちらが苦手なのかチェックしておくとスムーズです。

まずは以下の5つのチェックリストを確認してみて下さい。

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]難しい話になると、相手に聞き返すことが多い
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]わからない言葉が出てきても、なんとなくスルーすることが多い
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]本を読むのが遅いし、苦手だから「動画派」だ
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]アニメは好きだが、説明の多い漫画は苦手だ
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]Googleよりもインスタで検索したい

上記のうち3つ以上チェックが入れば「理解語彙」を増やす練習をすると良いでしょう。

話を聞いたり文章を読んだりするのが苦手な人は、理解できる言葉(理解語彙)が少ないことで、無意識にストレスになっている可能性があります。

続いて、下記もチェックしてみて下さい。

[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]相手から聞き返されることが多い
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]思っていることをうまく伝えられないことがある
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]言葉を選んで、話し始めるのが遅い
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]そもそも自分の考えを言葉にするのが苦手だ
[jin_icon_check color=”#e9546b” size=”10px”]質問してくれと言われても、思いつかない

このうち3つ以上にチェックが入れば「使用語彙」を増やす練習をすれば良いでしょう。

自分の気持ちを表現するのが苦手な人は、使う言葉(使用語彙)の選び方が下手なので「話を聞くのは良くても、会話のキャッチボールは難しい」と感じているはず。

たくろー
たくろー
ちなみに僕は、明らかに使用語彙の方が苦手です。ブログを書き始めてだいぶ改善されましたが、喋るのは苦手ですね……。

もちろん両方苦手な方もいると思いますし、それは別に恥ずかしいことじゃありません。練習していけば良いだけですからね。

それではさっそく、自分に必要なトレーニングをしていきましょう。

理解語彙を増やす方法│話を理解するのが苦手な人へ

理解語彙を増やす方法│話を理解するのが苦手な人へ

まずは「理解語彙」を増やす方法をお伝えしていきます。

要するに「見たり聞いたりしたときに理解できる言葉を増やす」方法ですね。それにはすでに知ってる言葉の別の言い回しを知ったり、新しい言葉に触れる必要があります。

例えば「アメリカ航空宇宙局」と聞いたときに「なんだそれ?」で終わらず、ちゃんと調べましょうってことですね。

そしたら「あ、NASAのことなんだ。」と理解できて、どんどん理解語彙が増えていきます。

「話がわからなくて、すぐに聞き返してしまう」とか「本を読むのが苦手」と言う人は、ぜひここでご紹介する方法を試してみて下さいね。

基本的には「調べる癖」をつけたうえで、新しい言葉に触れる機会を増やして練習していきましょう。

「ん?」と思ったら調べる習慣をつける

理解語彙が少ない人は「調べる習慣」が無いことがほとんどです。

なんとなくわかったような感じで聞き流してしまうので、冷静に考えたらよくわからなかったけど「まあいいか」で終わらせちゃってるんですね。

というわけで、ちょっとでも「ん?」と思ったら調べる習慣を付けましょう。

まずはこれが全てです。

Googleで「◯◯とは」と調べれば、なんでも答えが出てくる時代です。あるいはネット辞書などを利用するのも良いかもしれません。

この辺りが有名ですね。気になる言葉はすぐに調べる癖をつけて、どんどん理解していきましょう。

そのうえで、ここからは新しい言葉に触れる機会を増やしていく方法をお伝えしていきます。

実用書を読んで、わからない言葉を調べる

本気で理解語彙を増やしていきたい場合は、わからない言葉を探すために「あえてちょっと難しい本を読む」のにチャレンジしてみて下さい。

このときに選ぶべきは「新書」ですね。

数年前のベストセラーを読んでも少し古い言葉が出てきたりしますので、最近流行っているビジネス書とか、実用書とかを読んでみると良いでしょう。

それが自分の困っているジャンルだと尚良しです。仕事の話で困ることが多いなら、仕事の分野の本を読むと良いですね。

でも、そのためにわざわざ本買うのはちょっとな……

という場合は、定額読み放題サービスが便利です。

例えばAmazonのkindle unlimitedは、月額980円で数万冊の本が読み放題というサービス。これまで登録したことがなければ1ヶ月無料で使えますし、こういったお得なサービスを使って語彙を増やす練習をすると良いでしょう。

ちょっと難しい話をするYouTuberにハマってみる

「でも本を読むのはどうしても難しい……」という人は、あえて「ちょっと難しい話をするYouTuber」にハマるのが良いでしょう。

自然と新しい言葉が耳に入ってきますし、わからなければ何度でも聞き返せますので、YouTubeは学習にもぴったりです。

例えば東大王で有名な伊沢さんの運営する『クイズノック』とか、オリエンタルラジオの中田さんのチャンネル『中田敦彦のYouTube大学』 などの教育系のYouTuberがおすすめですね。

見ていて普通に勉強になりますし、楽しいですし、それで語彙を増やしていければかなりお得です。

音声メディアを垂れ流してみる

YouTubeの他に、最近では音声メディアもおすすめです。

とりあえず垂れ流しておいて、気になった言葉を調べるような感じで使っていくと良いですね。

例えば、

とかです。特にボイシーは特定の分野の専門家ばかりが発信してますので、聞くだけで勉強になるはず。

あとはオーディオブックを聞くのも良い手段です。AmazonのAudible(オーディブル)なら、登録するだけで1冊無料で貰えますよ。

https://kojin.blog/audible/

使用語彙を増やす方法│伝えるのが苦手な人へ

使用語彙を増やす方法│伝えるのが苦手な人へ

次に、使用語彙を増やす方法をご紹介していきます。

とにかく「相手に伝えるための言葉選びをスムーズにできるようになろう」ということですね。

正直こちらは僕もかなり苦手なんですが「自分でやってみて、ある程度効果のあった方法」をいくつかご紹介していきます。

基本的には「アウトプット」しまくって練習していきましょう。

最近知った言葉を、身近な人に説明してみる

使用語彙を増やすには、とにかく「誰かに伝える」という意識で頭を整理し、必要な言葉を生み出す練習をする必要があります。

なので「最近知った言葉を話す」というのは、この上ない練習になるんですよね。

例えば仕事で覚えたことを、その分野に全く興味のない奥さんに説明して理解してもらうとすれば、使用語彙を増やす最高の練習になります。

たくろー
たくろー
めんどくさがられるかもしれませんが、協力してもらいましょう

要するに「相手のわかる言葉で説明する」という能力が求められるので、全く興味のない人に1から説明するのは語彙を増やす良い練習になるでしょう。

「やばい・すごい・なるほど・たしかに」をやめて、具体的に話す練習をする

頭で理解できていても、それを伝えるのが苦手だと「なるほど」とか「すごい」なんて言葉しか出てこなかったりします。

たくろー
たくろー
僕は完全にこのタイプで「なるほど」とか「たしかに」とかめっちゃ言います。

こういう便利な言葉を封印して、もっと具体的に「◯◯が良くわかりました」とか「◯◯が感動的ですね」とか、あえて自分の感じたことを説明する習慣をつけるのは良い練習になります。

僕も気をつけてはいるんですが、なかなか難しいですね。でも、かなり練習になっているようには思います。

完全にノーリスクでできる練習方法ですので、ぜひ意識して試してみて下さい。

ブログやSNSを本格的に始めてみる

僕は本当に「自分の考えを伝える」のが苦手だったんですよね。

基本的には自分のわかる言葉で話す思考しか持ってなかったので、コミュニケーションに大事な「相手にわかる言葉選び」をしてきませんでした。

でもブログとかSNSを始めると、読む人に伝わる言葉を、伝わる順序で書く必要が出てきます。

相変わらず話すのは苦手ですが、書くのはずいぶんと改善されたように実感していますので、語彙を増やすために「ブログ」を始めるのはおすすめですね。

自分の考えを整理することにも繋がりますので、ぜひ「アウトプットして語彙を増やす練習をする場」として、ブログを利用してみて下さい。

https://kojin.blog/blog-basic/

語彙を増やすために役立つゲーム3選

語彙を増やすために役立つゲーム3選

世の中には、語彙を増やすのに役立つゲームも存在します。

「連想ゲーム」みたいなアナログなゲームをご紹介しようかとも思ったのですが……

「そんなこと一緒にやってくれる相手が身近にいるなら、語彙を増やそうなんて困ってなくない?」

と思ったので、一人でスマホやゲーム機で遊べるゲームをご紹介します。

いつものスマホゲームを、今回ご紹介するような語彙を増やすタイトルに変えれば効果的ですね。遊びながら語彙を増やしたい方は、ぜひ試してみて下さい。

もじぴったん

「もじぴったん」は昔に一度ニンテンドーDSで流行り、ニンテンドースイッチで復刻された人気パズルゲームです。存在する「言葉」を上手く組み合わせて得点を稼いでいくようなゲームですので、まさに語彙を増やすのにぴったり。

使った文字で辞書が埋まっていって「あ、その言葉ってそんな意味もあったんだ」みたいな発見も出てきますので、かなり勉強になります。

ニンテンドースイッチを持ってたら、ぜひ遊んで語彙を増やしてみて下さい。

コトダマン

コトダマン-共闘ことばRPG

コトダマン-共闘ことばRPG

XFLAG, Inc.無料posted withアプリーチ

コトダマンは無料のゲームアプリです。

「ことば合わせRPG」というジャンルで、その名の通り「言葉」を使ったパズルとRPGが組み合わさったようなゲームですね。

もじぴったんのように、これまでに知らなかった言葉を覚えられたりしますので、遊びながら語彙を増やしたい方は一度インストールしてみて下さい。

知らないと恥ずかしい大人の語彙力

知らないと恥ずかしい大人の語彙力

知らないと恥ずかしい大人の語彙力

nullhouse無料posted withアプリーチ

「知らないと恥ずかしい大人の語彙力」は、無料のクイズアプリです。

間違えてしまいがちな言葉の意味を聞かれるクイズが用意されていて、間違えてもその場で理解して勉強になるので、語彙を増やすのにぴったりですね。

Andoroid版しかリリースされていないのだけが残念ですが、ぜひ一度インストールして遊んでみて下さい。

語彙を増やすために役立つ本3選

語彙を増やすために役立つ本3選

次に、語彙を増やすために役立つ本をご紹介していきます。

とはいえ、語彙を増やすためだけに何冊も本を買うのはちょっと難易度高いと思いますので、僕がこれまでにチェックした本の中から「kindle unlimited対象」のタイトルだけを厳選しました。

1ヶ月980円でいくらでも読めますし、もし登録したことがなければ1ヶ月無料で利用できますので、かなりお得ですね。

ぜひkindle unlimitedに入会して、一通り読んでみて下さい。

今日から役に立つ!使える「語彙力」2726

敬語や尊敬語、謙譲語などの日本語の使い方から解説されている本です。

「社会人なんだから言葉遣いくらいちゃんとしないとな……」みたいな悩みがある人にぴったりですね。

「あ、この言葉ってこんな風に使うのか」とあらためて理解するのに役立ちますので、ぜひ読んでみて下さい。kindle unlimited対象です。

できる大人の語彙力練習帳

クイズ形式になっていて、楽しく読み進めていける本です。

これまでなんとなく使っていた言葉についての理解を深めるのに役立ちますので、理解語彙を増やすにも、使用語彙を増やすのにも有益ですね。

一通り流し見して理解しておけば、ビジネスでも日常生活でもかなり役立つはずです。

1日1ページ、読むだけで身に付く世界の教養365

ベストセラーのシリーズですね。「理解語彙」を増やすのにぴったりです。

言葉の使い方を学んだり増やしたりできる本ではありませんが、総合的な雑談力とか、さりげない知性が身に付く良いタイトルですね。

わからない言葉が出てきたら、ぜひ一つずつ調べながら読んでみて下さい。で、身近な人にわかる言葉で説明して「使用語彙」を増やす練習をしてみましょう。

面白い雑学が多いので、仕事の話よりも興味持って聞いてくれると思いますよ。

語彙を増やす意義は、意思の疎通をスムーズにすること

そもそも語彙を増やす意義は、どこまでいっても「意思の疎通(コミュニケーション)をスムーズにすること」です。

「理解語彙」が増えれば、相手のことをもっとスムーズに理解できるようになります。

「使用語彙」を増やせば、もっと相手にとってわかりやすい言葉選びができるようになりますね。

もちろんリアルでの会話だけじゃなく、良い文章を書くためにも「語彙」を増やすのは有益です。

どんどん語彙を増やして、理解力と発信力を身につけていきましょう。

社会人におすすめの文章力トレーニング法。「頭が悪いと書けない」は嘘。

【一覧表あり】エモい言葉とは?人の感情を揺さぶる言葉選びのコツ